【企業概要】
大規模言語モデル(LLM)を活用したAIエージェントシステムの開発および運用を行うIT企業。
【募集ポジション】
AIエンジニア/1名募集
【募集背景】
AIエージェントシステムのPoCから本番運用までを担う中核メンバーの増員。
【業務内容】
LLMを活用した業務自動化・最適化を目的としたAIシステムの企画および実装
PoCフェーズから本番運用までの開発リード
日本のテックリードと海外メンバーによるグローバルスクラムチームへの参加
【稼働条件】
基本リモート勤務
月間稼働時間:140〜180時間(営業日数により変動)
【報酬】
スキル・経験に応じて応相談
【必須スキル・経験】
PythonまたはTypeScriptによるWeb/APIサービス開発経験3年以上
OpenAI、Anthropic Claude、Google GeminiなどのLLM APIを用いた実装経験
LangChain、LangGraph、AutoGen、CrewAIなどエージェント・オーケストレーションライブラリの利用経験(PoCレベル可)
AWS、GCP、Azureのいずれかを用いたクラウド環境の構築・運用経験(Docker基礎含む)
Gitワークフロー・CI/CD(GitHub Actions、GitLab CIなど)の活用経験
AIコーディングアシスタント(Copilot、Cursor、Devinなど)の利用経験
日本語での技術ドキュメント作成および技術ディスカッション能力
【歓迎スキル・経験】
英語による技術ドキュメント作成・コミュニケーション能力
RAGパイプライン設計・運用経験(Vector DB、Embedding再ランク等)
LLMの評価・監視フレームワーク(LangSmith、PromptFlow、Guardrails等)の利用経験
モデルチューニング(LoRA、QLoRA、RLHF、RLAIF等)の実装経験
GPUクラスタ最適化(Kubernetes+NVIDIA GPU Operator等)経験
セキュリティ・ガバナンス関連知識(PIIマスキング、AI利用ポリシー策定など)
プロダクトマネジメントやスクラムマスター経験
多言語対応エージェントの開発経験
生成AI OSSへのコントリビュートや関連論文執筆・発表実績
【備考】
AIやLLMエージェントの実務経験がなくても応募可能。Webやアプリ開発などのシステム開発経験を持ち、生成AIに強い関心を持ち自主学習や個人開発、ハッカソン等でスキルを磨いている方を歓迎。
受注確定まで、電話番号・メールアドレスは担当者へ伝わりません
初回応募で500ポイント!
49人の会員が応募を始めています。